-
2012/04/02 by Fancy
年度末を迎えるに当たって、屋久島プロジェクトの一年間を振り返りんがら実感したのは、本当にたくさんの方々からご協力をいただいたからこそ、いろんな貴重な体験と交流ができたことです。今ま...
-
2012/03/02 by Fancy
中国からの報告書第三弾は、プロジェクトのカウンタパートナーである王国慧さんからの寄稿です。王さんは現在ドイツで世界遺産の保護について研究中で、私たちの屋久島プロジェクトについてもよ...
-
2012/02/01 by Fancy
引き続き、10月の屋久島視察ツアーの感想文のご紹介です。今回は学者や環境NGOの担当者ではなく、白馬雪山自然保護区の現役スタッフさんの感想(摘要)を皆さんと共有したいと思います。初...
-
2012/01/22 by Fancy
ニーハオ!龍年吉祥!いよいよ中国もお正月休みに入ります。いまは帰省ラッシュで全国大移動ですね。屋久子は仕事で国に帰れませんが、水餃子は食べる予定です^^。さて、新年を迎え、屋久島プ...
-
2011/12/01 by Fancy
のんほ~!(上海語のニーアオ^^)10月に北京と上海へ行ってきた屋久子ですが、まだまだ中国モードです。上海蟹はたいへん美味しかった~。秋冬が旬なので、まだまだ間に合いますよ。
さ...
-
2011/11/01 by Matsue
作者:王国慧
開催日時:2011年8月23日午後
場所:雲南林業科学院会議室
背景:
晩夏を迎えた8月、日本の屋久島から中国の雲南西北部へと場所を移...
-
2011/10/31 by Fancy
ニーハオ!屋久子です。「自然共生型社会をめざす」をテーマにした屋久島プロジェクトも、今月、いよいよクライマックスを迎えました。10月12日から17日までの六日間、雲南省から招いた6...
-
2011/10/31 by Fancy
屋久島・雲南交流フォーラム2011
~世界遺産地域における「自然共生型社会」の実現に向けて~
日中市民社会ネットワークは、一般社団法人act beyond trustの委託を受...
-
2011/10/01 by Fancy
雲南省の北西部に、三江併流地域と呼ばれている場所があります。この地域は、中国のチベット高原に源を発する三つの川、金沙江(長江)、瀾滄江(メコン川)、怒江(サルウィン川)が雲南省北部...
-
2011/10/01 by Fancy
雲南から帰ってきてあっという間に一ヶ月が過ぎました。いいわけに聞こえますが、今の仕事は本当に空間の移動が多く、生活のリズムはどうしても乱れます。雄大な自然の中にしばらく身を置くと、...