HOME > CSnet主要プロジェクト >
Category
CSnet主要プロジェクト
-
【資料配布&YouTube動画のご案内】グループリビング・ケア(GLC)が普及す...
2017/04/20 by Tanadaフェイスブックでお知らせしたプロジェクト『グループリビング・ケア(GLC)が普及するコミュニティに向けて』のPDF資料が完成しました。 以下のリンク先よりダウンロードできます。 ... -
【映像あり】黄膺:子どもに期待するのは目先の成績?それとも長い人生? ...
2015/09/25 by Tanada※原文のサイトでは、黄さんの紹介ビデオが見られます。 http://mp.weixin.qq.com/s?__biz=MzA3MjExMDEzMw==&mid=20702... -
【映像あり】張赫赫:子供に時間、空間と信頼を...
2015/09/16 by Tanada※原文のサイトでは、張氏の紹介ビデオが見られます。 http://mp.weixin.qq.com/s?__biz=MzA3MjExMDEzMw==&mid=207215... -
自然教育への道...
2015/09/16 by Tanada西湖を漂う一艘の舟がもたらしたものは革命思潮ではなく、新たなる時代である。自然教育は次第に熱を帯び、社会は目覚めつつあり、その需要の高まりは天井知らずだ。先人が時間をかけて切り開い... -
「自然教育」が大学受験入試に?目が離せない!...
2015/09/12 by Tanada今年の広東省での大学受験入試の国語の作文問題は例年に比べ話題にならなかったが、それでも少なくない議論を呼んだ。 ~~~ 広東省の問題:自然の「近さ」または「遠さ」を感じる ~~~... -
山の精霊探し 子供たちを再び自然の懐へ帰す...
2015/07/01 by Tanada好未来公益基金会の白頭葉猿(白頭ラングール)探索の旅を記す 「木の精霊さん、私をお許し下さい。もう二度と林の木を切ったりしませんから!」「光頭強」が地面にうずくまり、木の精霊... -
日本での雪山キャンプ ~私たちの歩む道~...
2015/05/29 by Tanada<事務局より> CSネットは今年度から、中国の環境教育従事者育成の一環として、また中国の子供たちに直接日本の体験型教育を経験させるために、中国の環境教育スタッフと親子を同時に日本... -
「樹海の洞窟探検」から自然体験活動を語る...
2015/04/29 by Tanada世界で一番ぞっとする場所は? 世界で一番暗い場所は? この二つが一緒になった場所こそが、日本の青木が原樹海である。 「青木が原樹海」は面積3000ヘクター... -
C-Zoneを突破し、ゆっくりと成長する...
2015/03/24 by Tanada--雪中での冬キャンプから八達嶺での夏キャンプまで 親子団の開村式典で、決まって行われることがある。両親で組織する育成会のメンバー全員で、カリール・ジブランの詩『子どもについ... -
東アジア地球市民村2015in上海 日程...
2015/03/11 by Fancy地球市民村2015活动日程表...Category : CSnet主要プロジェクト 東アジア環境交流プロジェクト