-
2011/05/06 by Matsue
2011年3月2日、立教大学ESD研究センター主催による表記シンポジウムが開催され、150名を超える参加者が熱心に聞き入った。公益社団法人日本環境教育フォーラム、NPO法人日本エコ...
-
2011/02/09 by Matsue
2011年1月17日、東京・内幸町の世界銀行情報センターにて、同センター、障害分野NGO連絡会(JANNET)、日本財団の共同で「第33回コーヒーアワー・障害と開発シリーズ-障害者...
-
2011/01/14 by Matsue
2010年11月25-26日、盲聾者の就労促進をミッションとしたオフィスマッサージ事業「手がたり」の創始者であり、GLIネットワーカーでもある田辺大氏が2年ぶりに上海を再訪した。(...
-
2011/01/13 by Matsue
2010年10月26日から27日の二日間、日本から菜の花プロジェクトネットワークの関係者4名が北京を訪問し、環友科学技術研究センターの案内のもと、環友科学技術研究センター、北京楽水...
-
2011/01/13 by Matsue
2010年12月5日~11日、北京富平学校と日本の大地を守る会が共同で主催する「富平-大地プロジェクト-中国の農民代表による日本有機農業視察の旅」が成功裏に行われた。GLIからは三...
-
2011/01/12 by Matsue
フォレストの田辺大さんより世界銀行コーヒーアワーのお知らせです。会では、田辺さんが昨年11月に企画し、GLI上海が現地コーディネートを行った社会起業家訪問ツアーの報告をされるとのこ...
-
2011/01/10 by Matsue
(特活)NPOサポートセンターの笠原さんよりお知らせです。
・・・・・・・・
(特活)NPOサポートセンターは、2011年2月19日(土)、
NPO/NGOの就職・転...
-
2011/01/10 by Matsue
(特活)NPOサポートセンターの笠原さんからのお知らせです。
・・・・・・・・・
2011年2月7日(月)研修申込受付を開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
2010/12/29 by yanyan
「ファシリテーション講座」監修をはじめ、ワークショップの文化や「自分という自然に出会う」といったコンセプトをBe-Natureに根付かせてきた中野民夫さん。参加型の場づくりに奔走す...
-
2010/12/25 by Matsue
ホールアース新潟の遠藤亮さんから、新潟の柏崎・夢の森公園で行われる環境学校講座のお知らせです。
・・・・・・・・・
【ゆめのもりワークショップ(柏崎・夢の森公園)】
...