-
2012/01/18 by Matsue
特定非営利活動法人 障害者就労支援事業所 京都フォーライフの堀田正基さんより、フォーラムのご案内です。・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人 障害者就労支援事業所 京都フォ...
-
2012/01/18 by Matsue
中国山西省大同で緑化協力を行っている認定NPO法人「緑の地球ネットワーク」の活動が、20周年を迎えました。私も一度だけ家族で植樹ツアーに参加したことがありますが、日中戦争の激戦地だ...
-
2012/01/12 by jixin
「このセミナーを通じて林業に関心を持つ皆様の相互理解が進み、中国の林業分野の発展と環境保全のために、連携が促進されることを希望します」。セミナーの冒頭、JICA中国事務所の中川所長...
-
2011/12/15 by Matsue
「中国の持続的な発展には、循環型経済の構築が不可欠。プロジェクトを通じて、中国の資源循環の一層の構築を推進したい」。環境保護部国際合作司の徐慶華司長の挨拶で幕を開けた「循環...
-
2011/11/16 by Matsue
大自然のエネルギーがどれほど巨大なのか、私たちには想像し難い。
宮城県に向かう道中、最も多く目にしたのは水田だった。稲穂はまさに実りつつあり、マスクを付けた人や仰々しいい...
-
2011/11/16 by Matsue
日本での“東アジア気候フォーラム”に参加した折、李力(環友科学技術研究センター主任)と私(康雪:自然之友副理事長)はフォーラム終了後、東北の被災地である宮城県へ赴き、2日間の視...
-
2011/10/28 by Matsue
菅野弘達さんより、新しい形のビジネス・マッチング・システムの情報をよせていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Toka!!...
-
2011/10/03 by Matsue
CSネットボランティアの土居健市さんからの投稿です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週末の10月1日、2日に、東京都心部の日比谷公園で、「グローバルフ...
-
2011/09/28 by Matsue
CSネットボランティアの土居健市さんからの投稿です。
・・・・・・・・・・・・・・・
ケニア出身の女性環境保護活動家、ワンガリ・マータイさん(中文名:旺加里•马塔伊)が、25日...
-
2011/09/23 by Matsue
9月10日、東京本部のRQ説明会では、広瀬敏通RQ総本部長がボランティアとして続けてきたRQの活動を来年も行っていくために、新たな体制を作っていくことを呼びかけました。
...