-
2012/08/01 by Matsue
2012年7月11日-13日、GLI(Global Links Initiative)は、中国・寧波においてソーシャルビジネスをテーマとする第5回中欧対話フォーラムの開催に協力した...
-
2012/07/06 by jixin
世界的なアースデイである4月22日、全国緑化委員会、国家林業局、中国緑化基金会、生態文明研究与促進会が主催し、中国の環境保全に貢献した人物を表彰する「2011緑色中国年度焦点人物」...
-
2012/07/04 by jixin
気候変動と聞いて、どのような問題を思い浮かべますか。京都議定書等、国際的な枠組みについては活発な議論が展開されていますが、温暖化防止等の具体的な解決策においては、政府や企業、更に市...
-
2012/05/31 by Matsue
LEAD研修などでいつもお世話になっている湘南の高齢者介護施設を運営する、株式会社サンフォーレの職員である柏木尚行さんからのご投稿です。
.....................
-
2012/05/16 by Matsue
JICAは、日中友好環境保全センターとともに、3月10日から17日にかけて、「第7回環境教育ボランティア研修」と「環境教育普及セミナー」を、北京市、昆明市で開催しました。本研修及び...
-
2012/04/23 by Matsue
エンパブリックの広石拓司さんからイベントのご案内です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●○━━━━━━━━━━━━━━━...
-
2012/03/29 by Matsue
2008年より継続してきたCODE海外災害救援市民センターの四川大地震救援活動のメインプロジェクトとして、昨年夏に北川県香泉郷光明村において「光明村老年活動センター」が完成しました...
-
2012/03/17 by jixin
中国では2000年から西部大開発計画を開始し、大規模なインフラ整備と人材育成事業によって西部内陸部の開発を進めてきました。JICAは「西部地域行政官研修プロジェクト」を通じて、人材...
-
2012/03/03 by Matsue
シャプラニールボランティア有志の会の小寺正明さんより、勉強会のお知らせです。
------------------------------------
原発と私たちを考える...
-
2012/02/24 by GLIShanghai
第1回の米中戦略慈善事業ワークショップが、2011年8月15~18日に、ハワイのホノルルにある東西センターで行われた。中国の代表14人とアメリカ代表16人が、ワークショップに招待さ...