-
2010/12/13 by Matsue
SIJ(Social Innovation Japan)は2005年に設立されたソーシャル・イノベーション促進を目指すNPO法人です。社会的企業家を育成するとともに、社会的に責任あ...
-
2010/11/30 by Matsue
一体どうやって?
(序章)・(1)・(3)・(4)・(5)はこちら
Venkataswamy医師と会ったのは、暑い午後の南インド タミル ナドゥ州にある小さなマデュラ...
-
2010/11/20 by yanyan
当日の朝に収穫した野菜や果物、お惣菜、茶卵(ゆで卵をお茶に漬けた味付け卵の一種)を販売している市場。農民らの畑は市場のすぐ隣にあるので、材料が不足すると、直接補充できる。都会から離...
-
2010/11/20 by yanyan
中国13億の人口のうち、農民が3分2の割合を占める。多くの農民は収入が農作物に限られ、貧困から抜け出せないのが現状である。農民の収入を増やすためには、農作物以外の副業が必要とされる...
-
2010/11/20 by yanyan
台北勝利は社会的企業として心身障害者を支援している。社会的企業(Social Enterprises)とは有料のサービス提供活動による社会的課題の解決を目指している組織であり、従来...
-
2010/11/12 by Matsue
外資系企業出身で、カッコよく、情熱的で、活発な男女が、年収20余万元(約240万円)の高給と職業機会を放棄し、非営利の公益領域に身を投じる。彼らは、≪フォーチュン≫誌の企業番付50...
-
2010/11/04 by junhui
平均海抜が4100m以上という青海省南部の果洛州瑪沁県。高い雪山の狭間にあり、年間平均気温は-3.5度から3.5度、一年の大部分は寒い冬である。ひとりのチベット仏教僧が設立した吉美...
-
2010/10/29 by Matsue
“千里の道も一歩からという。私の一歩は、見事にも顔面から転ぶ結果となってしまった。”こんな風に、Jacqueline Novogratzは彼女の新作著書「The Blue Swea...
-
2010/10/18 by Matsue
千里の道も一歩からという。私の一歩は、見事にも顔面から転ぶ結果となってしまった。年端も行かない一人の女が、世界を変えることを夢見ていた。20代のときに、アフリカ大陸を救おうと意気...
-
2010/08/30 by Matsue
NGO、それは都市と農村コミュニティNPO発展センター創始者の倪凱志さんにとって、見慣れないことばだった。
卒業後三年余りの時間、ずっと深圳市の沿海部にある外資企業で営業の...