-
2014/05/20 by jixin
【SBN災害復興】意欲ある女性が活躍する「場」づくり~オンパク手法による地域活性化~
...
-
2013/07/04 by jixin
87歳の「看板娘」
凍結した山道を、車は時速20キロでゆっくり進んでゆく。東北新幹線の北上駅から約3時間、岩手県沿岸部にある大船渡市に着いたと...
-
2012/03/29 by Matsue
2008年より継続してきたCODE海外災害救援市民センターの四川大地震救援活動のメインプロジェクトとして、昨年夏に北川県香泉郷光明村において「光明村老年活動センター」が完成しました...
-
2011/04/16 by Matsue
3月11日に発生した東日本大震災。被災者を更に苦しめたのは、春の訪れが遅い東北地方ならではの厳しい寒さだった。多くの避難所で、停電と灯油不足のために暖房がろくに使えず、体調を崩す人...
-
2008/11/30 by GLI Japan
11月7日夜、上海の「8号橋」で四川震災からの長期的な復興を支援する「コミュニティの花プロジェクト」の募金活動が行われ、二人の日本から のGLIネットワーカー、田辺大(東京のオフィ...
-
2008/11/01 by GLI Japan
第15回読売国際協力賞の贈賞式が11月5日行われ、GLIネットワーカーの村井雅清さんが理事・事務局長を務めるCODE海外災害援助市民センターが 本賞に選ばれた。同賞は、1994年に...