-
2013/03/18 by Tanada
[caption id="attachment_13313" align="alignnone" width="300"] 寄付された物品を仕分けするボランティア達[/captio...
-
2012/03/29 by Matsue
2008年より継続してきたCODE海外災害救援市民センターの四川大地震救援活動のメインプロジェクトとして、昨年夏に北川県香泉郷光明村において「光明村老年活動センター」が完成しました...
-
2011/09/12 by Matsue
2010年4月14日、(青海省)玉樹地震が起きてまもなく、一人のIDをzuolaとするネットユーザーが、良く知られたミニブログ(中国版twitter)で、「とても優れたオンライン財...
-
2011/05/31 by Matsue
阪神大震災を経験した日本、しかし今回の東日本大震災は規模やタイプが全く異なり、官も民も手探りで対応しています。一方の中国でも雪害と四川大地震が起こった2008年を契機として、民間...
-
2011/05/18 by Matsue
2010年4月14日7時49分 M7.1の地震が青海省玉樹チベット族自治州を襲った。
死者2698人 行方不明270人 倒壊家屋1万5000棟以上 被災者約24万人(青海省政府発...
-
2011/05/12 by Matsue
世界を震撼させた四川大地震発生から3年が経ちました。昨年の青海省玉樹、甘粛省舟曲、今年3月の雲南省盈江、ミャンマー、そして東日本、災害は次々と違った形で起こり、人々はその都度、懸...
-
2009/06/29 by GLI Japan
はじめに:
四川省綿竹市剣南鎮三星コミュニティは、(北京のNPO)コミュニティ・アクションの現地サービスセンターが行う被災地再建プロジェクトモデル地点のひとつだ。コミュニティ...
-
2008/11/30 by GLI Japan
11月7日夜、上海の「8号橋」で四川震災からの長期的な復興を支援する「コミュニティの花プロジェクト」の募金活動が行われ、二人の日本から のGLIネットワーカー、田辺大(東京のオフィ...