-
2012/03/02 by yanyan
2011年12月14日、国際交流基金の助成を得て、CSネットは日中災害支援市民交流フィーラムを開催した。中国から災害支援に携わる11名の関係者を招へいし、被災地を回り、被災者や現地...
-
2012/01/23 by Matsue
2011年9月9日、第2回LEAD & Beyond来日研修の一環として、私たちは神奈川県藤沢市の株式会社ユーミーケアを訪問し、社長室の日野さんからお話を伺った。
㈱ユー...
-
2012/01/23 by Matsue
2011年9月6日、第2回富平LEAD and Beyond 来日研修は神奈川県鎌倉市にあるシニアホーム―サンフォーレを訪問し、堀井利修社長からお話を伺った。
サンフォーレは19...
-
2011/11/25 by Matsue
2011年9月7-8日、来日研修のメンバーは静岡県富士宮市のWhole Earth自然学校(以下、WE)を訪ね、日本における社会的企業の事例として、WE本部の歴史、経営体制、社会的...
-
2011/10/20 by Matsue
2011年9月9日午後、飯田橋の東京市民活動・ボランティア活動センター会議室において、富平LEAD and Beyond 来日研修の内部総括会議ならびに公開事例報告交流会が行われ、...
-
2011/10/20 by Matsue
2011年9月9日、第2回富平LEAD and Beyond来日研修の最後の訪問先として、一行は東京・三番町の株式会社 アミタ持続可能経済研究所を訪ね、東北事務所の岡田健一氏にお話...
-
2011/10/18 by Matsue
2011年9月8日、、第二回富平LEAD and Beyond来日研修の一行は、日本の有機農産物宅配の草分けである大地を守る会の六本木にある事務所を訪問し、藤田和芳代表及び経営政策...
-
2011/10/14 by Matsue
2011年9月5日、東京・赤坂の日本財団会議室において、第二回富平LEAD and Beyond来日研修の一環として、スワンベーカリーの海津歩社長からお話を伺った。
・・・・・・...
-
2011/09/19 by Matsue
3月11日に東日本で発生した大地震を受けて延期していたLEAD and Beyond来日研修を実施致しました。
中国の著名な貧困扶助団体である北京富平学校は、LEAD(Le...
-
2010/11/25 by Matsue
11月5日(金)、駒澤大学にてクリエイティブ経済についての講演会が開かれた。ブラジル・サンパウロ出身のララ・デヘインゼリン女史が、現在の経済においては有形価値よりも無形価値のほうが...