ネットワーカー便り 人気記事
- 【1月22日】知的障がい者施設での就労と高い工賃を払える仕組みづくりの創造を考えるシンポジウム開催のご案内 - 574 views
- 上海の高齢者介護施設視察ツアー - 547 views
- 日立ソリューションズのプロボノに感謝! - 257 views
- 中国の農民代表が日本の有機農業を視察 - 165 views
- シンポジウム 「自然学校宣言2011」 - 157 views
NEW ACTIVITIES
PROJECT
1.環境
2.災害
3.高齢社会
4.その他
INNOVATOR
【11月17日~19日】日本環境教育フォーラム清里会議のご案内
※※※※※※※ 転送・転載歓迎 ※※※※※※※※※※※※※※
1992年の地球サミットから20年。6月には「リオ+20」
中国をはじめアジアの各国でも環境教育が注目、
日本全国の各地域での様々な切口での実践を共有しながら、
地域発でアジア・世界の中で、
………………………………………………………………………………
日本の環境教育の今が見える3日間
清里ミーティング2012への参加のお誘い
【日本環境教育フォーラム 清里ミーティング2012】
11月17日(土)~19日(月)@キープ協会(山梨県北杜市)
………………………………………………………………………………
◎今年のメインテーマ
「アジアの一員として、日本が今できること~
『リオ+20』の年に考える~」
【基調講演】
「リオ+20の概要と、NGOの成果と課題」(仮題)
・北橋みどりさん(環境パートナーシップ会議 国際プロジェクトコーディネーター)
【パネルディスカッション】
・荒木光彌さん(国際開発ジャーナル社代表取締役・
・北橋みどりさん(地球環境パートナーシッププラザ)
・李妍焱(リ ヤンヤン)さん(駒澤大学文学部社会学科准教授/「
【コーディネーター】
・岡島成行(日本環境教育フォーラム理事長)
………最新情報……………………………………………………………
◆3.5時間ワークショップ決定!(以下に一覧があります)
http://www.jeef.or.jp/
◆環境教育プレゼンテーション/早朝ワークショップ/
https://secure01.blue.shared-
→まだ間に合います10月15日締切です!
◆FacebookとTwitterで最新情報を発信しています
http://www.facebook.com/
→「いいね!」お願いします
◆シングル利用のお申し込みは、一旦キャンセルまちです。
→10月末日に最終決定し、ご連絡します
……………………………………………………………………………
【日 程】2012年11月17日(土)~19日(月)の2泊3日
【会 場】公益財団法人キープ協会・清泉寮
【協 力】開発教育協会(DEAR)、自然体験活動推進協議会(
「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J)
青年海外協力協会(JOCA)、 CEPA-JAPAN、日本エコツーリズムセンター
(あいうえお順)
【参加費】一般32,000円(JEEF会員・学生は3,
※参加費には2泊6食の宿泊食費・資料代・保険代・
【定 員】200名
【E-mail】kiyosato@keep.or.jp
【URL】http://www.jeef.or.jp/
【Facebook】http://www.facebook.
【Twitter】@kiyosatomeeting
【問合先】清里ミーティング現地開催事務局((公財)
【スタッフブログ】http://blog.goo.ne.
………………………………………………………………………………